新築・注文住宅・リフォームの目黒の工務店

住まいと暮らしの知恵袋

バス・キッチン・水回り 新築・建て替え

洗面台はどうする?既製品or造作について考える

投稿日:

マンションや建売住宅だと、洗面台はメーカーの量産品が一般的ですよね。特に選ぶ余地はなく「色は?」「収納は引き出し?扉?」といった小さな違いになるかと思います。

しかし注文住宅では、洗面台もお好きなものを選ぶことができます。デザインや使い勝手、収納方法などよく考えて、お気に入りの場所にしていきましょう。

既製品と造作洗面台って?

洗面台には大きくわけて2種類あります。

既製品:メーカーがつくっている洗面台

造作:お好きな洗面ボウルやカウンターなどを組み合わせてオリジナルでつくる洗面台

それぞれの特徴を見てみましょう。

・既製品

多くのマンションや建売住宅で入っているのは、このような既製品の洗面台。TOTOやLIXILなどのメーカーが作っている商品から、マイホームにあうものを選んで設置するタイプですね。最近はおしゃれな商品や、タッチレス水栓やハンドシャワーなど高機能な商品も豊富です。

・造作

一方、施工業者に依頼してオリジナルの洗面台をつくるのが造作洗面台。洗面ボウル・水栓・カウンター・鏡・収納などお好きなものをくみあわせます。

既製洗面台のメリット・デメリット

メーカー既製品のメリットは、比較的リーズナブルなこと。引き出しがたくさんあったり、収納にミラーがついていたりと複雑な形状でも、工場で大量生産しているぶんコストダウンできます。

また掃除しやすい素材でつくられていたり、カウンターとボウルが一体型でつなぎ目がなかったりと、メンテナンスのしやすさが理由で選ばれる方も多いです。

このようにコンパクトな洗面台でも、洗面ボウルが大きく、カウンターとの繋ぎ目もないタイプなら水が飛び散りにくいですよ。

メーカーごとに、さまざまな機能が備わっているのも魅力。たとえば洗面台で髪を洗う方は、シャワーのように水栓が伸びると便利。小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、タッチレス水栓だと水の出しっ放しが防げます。

既製品のデメリットといえば、どうしても「既製品っぽさ」が出てしまうところでしょうか。サイズ感やデザインが気に入った商品がないので、造作でこだわりたいという方もいらっしゃいます。

造作洗面台のメリット・デメリット

造作洗面台のメリットは、好きな色、素材、形の洗面台をつくれること。カウンターの素材は何にしようか、どんなデザインの水栓やボウルにしようか…と細かい部分までこだわってコーディネートできます。

またおうちの寸法に合わせて、ぴったりサイズでカウンターをつくれるのも大きなメリットです。洗面台の横に中途半端なスキマができることがありません。

ただし引き出しなど複雑なつくりが多いと、どうしても既製品に比べて値段が高くなってしまいます。

そのため基本的な形状としては、シンプルなオープン収納が中心です。洗面所にはこまごましたグッズが多いので、生活感が丸見えになってしまわないか、整理整頓できるのかという点は考えておきたいですね。

モノの多い脱衣所の洗面台は既製品にして、玄関先などのセカンド洗面は造作にするという方もいらっしゃいます。インテリアになじむおしゃれな洗面台なら、お客様から見える場所でも問題ないですよね。

メンテナンス性は選ぶ素材によってまったく変わってくるのですが…たとえば木のカウンターは水をこぼして放置するとシミになってしまうことがあります。タイル張りは目地のお掃除が大変と思われる方も。

ご自身がお掃除にどのくらいの手間をかけられるかで、素材を選ぶのがおすすめです。

まとめ

今回は既製品と造作洗面台との違いについて解説しました。どちらが正解というものではなく、ご自身の好みやご予算、使い勝手やメンテナンス性などで選ばれるとよいかと思います。

注文住宅ではリビングやキッチンにこだわる方が多いと思いますが、洗面台も毎日使う場所です。手を洗うだけでなく、お化粧をしたりヘアセットをしたりと意外と用途が多いもの。お気に入りの場所にすると、毎日の気分が上がりますよ。

-バス・キッチン・水回り, 新築・建て替え
-, , ,

Copyright© 住まいと暮らしの知恵袋 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.