災害時にこと安心な家づくりPart3
前回に引き続き、地震対策の一つ「免震」についてご紹介致します。
大きくとらえると「地面の揺れから建物が揺れる事を切り離す」といったイメージです。
もう少し付け加えると、地面と構造物の間に「震動を吸収させる装置」を設置し、建物を地面から絶縁して震動が伝わらない様にする、という考え方です。
この「震動を吸収させる装置」とは以下の様に
- 積層ゴムアイソレーター(特殊なゴムを金属板に挟み込んだ吸震装置)
- オイルダンパー(シリンダー型の金属装置にオイルの様な粘性液を入れた吸震装置)
- ボールスライドレール
など新しい技術を取り入れた様々な種類が開発されています。
これらのシステムの多くは、マンションや工場など大型建築物に採用されているのが特徴でもあります。
メリットとしては、地震そのものの揺れを建物に伝えないので、家財や構造物へのダメージが抑えられる事や、震動じたいを感じにくくなります。
デメリットとしては、高額な費用が必要となる事や、工期が大幅に延びる事、また、横揺れに対しては大きな効果が発揮されますが、縦揺れや直下型の揺れになると効果が薄れる事が考えられます。
また、都心部などで建物同士が接近していて間に余裕が無いエリアなどには施工そのものが出来ない場合が多いです。
次回は「制震」についてお伝えしたいと思います。